2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

紀伊半島17(終) 南海電鉄「天空」

■旅の最終日9/26(土) 高野山→新大阪→東京 熊野本宮大社に近い湯の峰温泉から高野山へ向かった時には、JR紀伊田辺駅から路線バスを利用した。途中にある龍神温泉に立ち寄りたかったからだけど、地図ではすぐ近くなのに、公共交通機関では恐ろしくめんどくさい…

紀伊半島16 高野山「壇上伽藍」

■世界遺産『壇上伽藍』拝観料:根本大塔200円、金堂200円。 高野山の二大聖地のひとつ。819年(弘仁10年)に弘法大師が、真言密教の根本道場を開くにあたり最初に着手した場所。密教思想に基づき、境内には根本大塔、金堂など19の堂塔が建ち並んでいる。 ことご…

紀伊半島15 高野山「金剛峯寺」

高野山の必見どころは、弘法大師が御入定された聖地「奥の院」、弘法大師が真言密教を最初に開いた聖地「壇上伽藍」、襖絵と石庭が有名な「金剛峯寺」の3つ! 高野山で1泊して丸1日観光できるなら1,500円の共通券が断然お得。半日の滞在なら都度支払う方が良…

紀伊半島14 高野山「金輪塔、徳川家霊台、女人堂」

中心部から金輪塔→徳川家霊台→蓮華定院→女人堂方面(徒歩20分) ■金剛峯寺多宝塔(金輪塔) 1090年(寛治4年)に明算検校が創建した二間半四面の宝塔で、桧皮葺き、 高さは約18m。本尊は金輪仏頂尊なので金輪塔と呼ばれている。 暗算の明るい検定学校みたいな「明…

紀伊半島13 高野山「大師教会、霊宝館、町石、大門」

中心部から、大師教会→大門方面(徒歩15分) ■「大師教会」 大正14年(1925)に高野山開創1100年記念として建立され、本尊には弘法大師、脇仏に愛染明王と不動明王が奉安されている。 館内では高野山と弘法大師に関するビデオが流れていて、これがど素人にも理解…

紀伊半島12 高野山「奥の院」

「奥の院」 高野山の信仰の中心であり、弘法大師 空海が御入定されている聖地。お大師さまは生身のままでおわされていて、五十六億七千年後に弥勒菩薩がこの世に出現するその時まで、人々を救い続けている。ご、五十六億七千年後! 奥の院参道の入口「一の橋…

紀伊半島11 高野山「刈萱堂」

「刈萱堂」 父・苅萱道心(かるかやどうしん) と母・千里姫、その息子・石童丸の親子の悲劇の物語を絵で紹介する堂。話を追って堂内を一巡する。 ■登場人物 加藤左衛門尉繁氏(かとうさえもんのじょうしげうじ)・・・名前が長いので勝手に省略以下、左衛門。 …