名古屋へゴー!! 前編

換気扇のスイッチの不具合を調べに来た薄毛が、帰り際に「古いので部品があるかどうか・・・」と言ったきり、その後の2週間音沙汰無し。やった、新しい換気扇になるかもー!! と内心期待していたら、先週、上の部屋の住人が引っ越して2日後に「部品が見つかりました」との連絡があった。・・・上の部屋のか!?


話は変わって、11日の月曜日に名古屋で用事があったため、土曜日から行って観光してきた。祝・初名古屋!! 名古屋っちゃ、みそカツ、きしめん名古屋城名古屋コーチン、ひつまぶしー!! えーと、えーと、ういろ、手羽先、名古屋城、天むす、だがやー!! ・・・ていうか、名古屋城以外に観光あるっけ? という名古屋人に失敬な、一般常識知らずな私なので、名古屋の観光を検索してみた。名古屋城犬山城テレビ塔明治村、リトルワールド・・・終わり?


切羽詰まっての予約だったため、行きは「こだま」しか空いておらず、しかも朝から冷たい雨。その前はずーっと晴れだったのに、なんで雨〜〜〜? おのれ雨男、友人Wめ!! ヤツが趣味の釣りに行ったに違いない。帰ってから確認したら、行ってなかった。確認するなよ!!


新幹線は、土曜日のせいか、こだまのせいか、出張の雰囲気の人は少なくて、鍔ありの帽子で斜めバッグかリュック、ズボンにウォーキングシューズの、定番のオバちゃんの旅行スタイルの人ばかり。どうでもいいが、『何故、オバちゃんは「黒地にカラフルな刺繍入りのセーター」が好きなのか? 』誰か検証して新書で出して欲しいなぁ。そんな本、誰も買わないよ!!


3時間の長丁場なので、お菓子がぎっしり詰まった袋を取り出すと、久しぶりに新幹線に乗ったから分かんなかった、背もたれにお菓子袋をぶら下げるフックがない!! んもー。で、ボリボリボリボリ食べながら窓の外を眺めていると、「豊橋」で5分間の停車中に、階段を昇って弁当を買いに行った男性が、階段を下りてきたところで扉が閉まっちゃってボー然。ややや、慌ててるよ、モーレツに慌ててるよ!! そして、男性がチケットを高く掲げてアピールしてる間に、発車!! あらららららーーー!!


豊橋うっかり男のその後が気になってる間に、名古屋に到着。早速、ひつまぶしを食べるため、名古屋城から徒歩10分くらいの、鰻の店「木屋」で昼食にした。ここは鰻を井戸水で泳がせて臭みを消し、備長炭で焼いているそうだ。店頭にある名刺には「創業 江戸時代」とある。アバウトだ。


そうそう、方向音痴のお約束、鰻の店「木屋」へ行く際も当然の如く迷い、近くまで来てるハズなのに店が見つからない。駅前に店を出してくれよ!! やっと鰻の店を見つけたが名前が違うので、近くにいた宅配便のオヤジに聞いてみると、その名前の違う店を教えてくれた。あの店は見たの。違うのー!! 「おかしいなあ、木屋さんはあそこなんだけどなぁ」とオヤジ。礼を言って念のため名前の違う店へ行ったら、その店だった。ここかよ!! 看板が達筆で読めなかった、宅配便のオヤジ疑ってごめんよー。


メニューは「おひつまぶし」が2,500円の1種類。「鰻丼」が上2,100円、松1,850円、竹1,600円、梅1,400円。「長焼きごはん」が上2,100円、松1,850円。・・・メニューはこれだけ、ランチはなし。ちょっとちょっとー、鰻っきゃないじゃん!! 鰻屋なんだよ。


高くてびっくらこいたが、おひつまぶしを注文。トンカツ屋で出てくるミニおひつの上に、鰻がびっしりと敷き詰められていて、ご飯は茶碗で軽く4杯分くらい。多いよ!! ハーフサイズを用意してくれよ!! 味は甘くて、濃くて、甘くて、濃くて、鰻がフワッとして美味しいんだけど、やっぱり濃かった。タレを3倍くらい多くかけてる感じ。「3杯目ではだし汁をかけてお茶漬けに」と本で読んだので、2杯目からお茶漬けに。これでちょうど良い感じ。鰻の「木屋」は女性には量が多く、ちょっと高く、メニューは鰻のみで野菜類が一切なく、鰻は美味しいがタレが甘濃くて、美味しかったけど、1回行けばもういいや、な店だった。


腹12分まで食べたところで、名古屋城へ向かって歩いていると、城の屋根が見えてきた。ショボッ、名古屋城ってショボーッ!! 道路沿いのそれほど高くないビルの後ろに、ちんまりと屋根が見えているだけ。やだよ、観光客が誰一人いないじゃん。すっかりバカにしつつ、近くへ行くまで気づかなかった、そこは建物の屋根がお城風なだけの、東海財務局のビル。バカは私か!! 騙されたぜ、コンチクショー!!


紛らわしいんだよ!! ていうか、こんなのに騙されてるのは私だけで、どうも観光客がいないと思った。気を取り直して地図を頼りに、今度こそ本物へ到着。やー、本物は敷地もデカくて、城まで遠かった。さすが本物。観光客も多い。外国人も多い。


名古屋城の中は「撮影禁止」「ストロボ禁止」「撮影可」と各階によって違うが、概ね撮影出来た。金のしゃちほこの模型に乗れたり、カゴ乗り体験、石引き体験コーナーなど、写真撮影スポットもいくつかあり。9:30から16:00まで、30分毎に上映している「3Dシアター」は、焼けて消失した本丸御殿の内部をCGで見られる。定員が49名というハンパな空間で上映時間は9分間。別段、面白くもなんともなく、3Dを見ていると気持ち悪くなる始末なので、無理して見なくても良いかと。で、私には関係ないけど初めて知った。英語の字幕は文章が長過ぎて読みにくい。次回へ続く。